2011年1月28日金曜日

雪が溶ける前に、雪。




 
                                                                                                          





雪で仙一、学校、休み。
大した雪じゃない。
でも休み。
ま、このところ異常なまでの
宿題の量と放課後活動だったから
休んでのんびり、は ちょうどいいタイミングであった。

でも明日も雪の予報。
どうするつもりだ、教育委員長!
(この間就任したばかりで揉め事ばかり、この人。)
明日も休みなら 4連休だよ、
お母さんは気絶するよ。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

で、この間の続きを書こうと思っていたら
その後 たまたま知り合った女の子のお母さんは
「アゼルバイジャン」出身。

あ、あぜるばいじゃん????
(発音もむつかしい。)

んー、それは どこだ。
よく聞いたら彼女は 前述のジョニーの親戚だという。
ジョニーのパパの兄弟の奥さんなのだ。
えーっと、ってことは ウズベック関係?

すかさずマリア(最近良く話すロシアン・ママ)に聞いてみる。
(たまたま近くに居た。)

「アゼルバイジャンは もとソ連の国のひとつ。
だからロシア語を一応話す。
でもアゼルバイジャン語を現地では話すようだから
ジョニーの家族(ウズベック)とはロシア語で話すようね。
ウズベクとアゼルは言葉が全然違うから、、、、。」

うーむ。
なんだかよくわかんない。
でも その彼女はどっちかっていうと
中近東の顔立ち。
地図で見てみたら ロシアというより
中近東のほうが近い感じ。
ってことはイスラム教の国なのか?

時間のある時に もうちょっと
マリア先生に教えて頂かねば。
ロシアは奥が深くて複雑である。

まだまだ この話は続く。
でももう書けるかどうかわからない(笑)。

2011年1月25日火曜日

世間知らず

このところ 仙一氏の交友関係が広がり、
あちこちのお宅に遊びに行くようになった。

去年からクラスメートが変わらないので
少ない男子の仲はよくなる傾向になるようだ。

そんななか 必然的に親同士も以前よりも
話す機会が増える。
そこで 知った新たな事実たち。

ジョニーの家族は
ユダヤ教徒というので イスラエル出身かと
勝手に想像していたら(子供たちは米国生まれ)
ウズベキスタン出身の家族だった。

、、、すでに ウズベキスタンの地理も歴史も分からない私。
最近知り合いになったマリアから 色々教わる。
ウズベキスタンは ロシアのはずれの方。
基本的にイスラム教徒が多いが ユダヤ人も共存していた。
しかし 近年のイスラム勢力に押されて ほとんどが
国を捨て、別の国に移住してきているとのこと。

ずっと 彼らがヘブライ語を話しているのかと
思っていたら ロシア語だった。
見た目は イスラエルっぽいのだけど。

マークの家族。
フィリピン人かと思い込んでいた。
先日 お母さんと話していたら
「私は 中国人の両親のもと、フィリピンで育った。」という。
基本的に家での会話は 中国語。
しかし 中国語も色々あって
(このことは いつか書く、複雑なのだ。)
彼女は福建語しか話せない。
中国語を書くのは無理。
日常のタガログ語は問題なくこなせるけれど
ダンナさん(同じくフィリピン育ちの中国人)
とは 福建語でしか話さない。
や、ややこしい。

ブライの家族。
マレーシアの人とは知っていたけど
話すのは中国語。しかも広東語。
だから 多分マークのママと話すなら
英語のほうが話が早い。
聞いてびっくりだけど 実家のマレーまで
25時間のフライトだそうだ。
と、遠い。

日本なんてまだまだ近い方だね。

あ、、、時間切れ。
今日はマイナス10度。
これから 完全武装でお迎えに行ってまいります。

2011年1月21日金曜日

新入り。

 
SERGENT MURPHY



だいぶ遅くなっての紹介だけど
クリスマスに仙一が私にプレゼントをしてくれた。

それは、、、
リチャード・スキャリーのキャラクター、
犬のおまわりさんだ。

最初は 猫のハックルの縫いぐるみを
買ってくれようとしたのだが
(前から 私が欲しくて欲しくて大騒ぎをしていた。)
ひょっと見たら お隣にこの犬が並んでいて
思わずこっちに決めてしまったようだ。

仙一の貯金は大してないので
父ちゃんが半分出してやったとのこと。

、、、泣けるねぇ、、、

それにしても 可愛い新入り君、
結局 仙一の縫いぐるみ仲間コーナーに入っている。
実は 仙ちゃんが欲しかったのでは、、、。



横向き

2011年1月10日月曜日

故障の連鎖

何だか知らないけど 年末あたりから電気製品が
順繰りに壊れたり、不具合が生じたりしている。

まず TVのコンバーターボックス。
こちらの地デジ化は2008年に済んでいるので
TVをつけただけでは もう番組は見られない。
2つTVがあるのだけれど
そのうちのひとつが壊れてしまった。
修理を試みるも、、、無惨な結果に。
実はコンバーターって 高いんだよね。
それなら 液晶テレビ買ったほうが得なんだけど
(コンバーターが内臓されている。)
その余裕はないし、、、以来 1つのTVで我慢状態、。

ビデオデッキ。
古いのを友人にもらって使っていたが
巻きもどしが出来なくなった。
巻き戻らないってことは 一回見たらもうお終いということ。
どうすりゃいいのさ。

DVDプレーヤー。
ビデオが壊れても DVDで見られるからいいや、と
のん気に構えていたら これも急に壊れた。
もしかして レンズの汚れのせいか、と
クリーナーを買ってきれいにしてみたが
ダメです、お釈迦です。

コンバータボックス、そのⅡ
仕方がない、新しいコンバーターを購入。
ワクワクしながらセットするが、、、、、
どう考えても不良品。
キーっ。返品だよ、面倒だなぁ、もう。

トドメ
車のバッテリーがあがってしまった。
うんともすんとも言わない。
仕方なく近所の友人に車を持ってきてもらい
繋いでスタート。
知り合いの車やに電話したら
うちの車のバッテリーは(古いから)要交換、とのこと。
幸いすぐに処置してくれたが 120ドルの出費。
痛い、痛すぎる。
それでも 遠方に出かけていたときの出来事でなくて
良かったと、いい方に考えることにする。


それにしても この他にも微々たる電気系の不具合が多い。
いったい どういうことなんだろう。
関係ないけど このところ 耳鳴り、のような
嫌な感じが耳にあって それも気がかり。
いや、これは ただの風邪か?!

2011年1月6日木曜日

OMG 謹賀新年

あけましておめでとうございます。
こちらでは 3日から仙一も学校が始まり
正月ムードなんて皆無。
年末から 父ちゃんが熱を出してぶっ倒れ、
完治まで4日ほどかかったので
仙一は私とべったりの日々となってしまった。

それでも アパートのクラスメートの家に行ったり
友人家族に誘われて出かけたりしたので
少しは気が紛れていた、、、と思っていたけど
2日の夜 寝る間際になって 一人ベッドから這い出し
リビングで編み物をしていた私のところへ来て
大泣きし始めた。
「ぜんぜん パパと遊べなかったよ、、ぅううう、、ウヮワワーン」

そりゃそうだよねー
年末仕事が大忙しで(職業柄しょうがないじゃん)
やっと 休みに入ったら 熱出してしまうし
治りかけてきたら 仙ちゃんは学校が始まるし、、

まぁ そうは言っても 父ちゃんは
正月明けて6日まで休みだから
学校の送り迎えも 夕ご飯もずっと一緒にとれるし、、
それで何とか納得しておくれ、、となだめたのであった。

そんな訳で 今週はまだ休暇モードの我が家。
(今度は私が風邪気味だよ、、、)
来週から いろいろ始まります。

今年もよろしくお願いします。